管理者基本講習

医療保険

訪問看護の基本療養費(医療保険)

訪問看護療養費は、以下の①~⑤を合計したものになります。①訪問看護基本療養費又は精神科訪問看護基本療養費とその加算②訪問看護管理療養費とその加算③訪問看護情報提供療養費④訪問看護ターミナルケア療養費と...
医療保険

訪問看護の対象者(医療保険)

医療保険の訪問看護では、全年齢の利用者が対象となります。ただし、要介護認定、要支援認定を受けている利用者は除外されます。また、原則として、1か所の訪問看護ステーションからしか、訪問看護を受けることはで...
介護保険

入所日・退所日の訪問看護

施設入所日・退所日の算定について(介護保険)入所日の算定特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、介護老人保健施設、介護療養型医療施設若しくは介護医療院の入所日は訪問看護費を算定できます。訪問介護などの福...
介護保険

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による訪問看護(介護保険)

理学療法士等による訪問看護理学療法士等による訪問看護はその訪問が看護業務の一環としてのリハビリテーションを中心としたものである場合に看護職員の代わりに訪問させるものです。この点について、利用者に説明し...
介護保険

訪問時間と単位数について(介護保険)

介護保険の訪問看護では、医療保険のように週3日しか訪問できないとか、原則1か所のステーションからしか訪問看護を提供できないといった制限はありません。毎日3回以上訪問することもできるうえ、複数のステーシ...
管理者基本講習

常勤換算方法について

常勤換算方法とは、非常勤の従業者について「事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、常勤の従業者の員数に換算する方法」のことです。非常勤の従業者...
介護保険

准看護師による訪問看護(介護保険)

准看護師による訪問看護費は1割減算准看護師による訪問看護は、所定単位数の100分の90を算定することとなっており、1割減算となります。准看護師は訪問看護計画書・訪問看護報告書を作成できない准看護師は、...
管理者基本講習

訪問看護の対象者(介護保険)

医療保険とは異なる部分もあります。また、より細かく決まっている部分も多いで、基本的な事項については、知っておく必要があります。介護保険の訪問看護の対象者介護保険の訪問看護費は、通院が困難な要介護(要支...
介護保険

管理者が知っておくべき基礎知識1

管理者は法令等を直接読んで、確認しなければならないこともあります。そんなときに、スムーズに調べることができるように、最低限の知っておくべき内容を書いていくよ。介護保険の訪問看護とは対象者居宅にいる介護...
タイトルとURLをコピーしました